歌舞伎みてきました٩(*´ ꒳ `*)۶
木曜日のお休みに合わせて、銀座の歌舞伎座で初歌舞伎みてきました!
念願の歌舞伎....٩(*´ ꒳ `*)۶
※画像はすべてクリックで大きくなります

来ました
Instagramで確認したら99週間ぶりの歌舞伎座でした。
(ピンと来ない。。約2年ぶり??)

三月大歌舞伎 通し狂言「菅原伝授手習鑑」昼の部
加茂堤・筆法伝授・道明寺
尾上菊之助さん・片岡愛之助さんが出演されてました\( *´ω`* )/
なんていうかスター級役者さんはやはりオーラが違いました。。
カッコイイ!

はじめての歌舞伎は、高くても少し良い席で観るのがオススメ。という意見を受けて、奮発して2等席で観劇しました。
後ろのほうとはいえ2等席!
舞台が近い!そして花道がバッチリ見えました。
とても毎回とれる金額ではないですが、特に気になる公演のときは2等席くらい取るのもいいかもしれない....

思ったのは、音声ガイドがすごく親切だということです
大学で江戸(近世)文化や文学を中心に歴史と文学を研究していた私でも、音声ガイドないとシリアスな場面はきっと分からなくて眠くなっちゃうかも...と正直思いました。
筋書き(写真付きの豪華なプログラムのような冊子)を最初に買っておけば話の内容は分かりますが、舞台から目を離すのは少しもったいない気がします。
今度はオペラグラス持って気軽に一幕見席もいいかもって思います(o´艸`)
近世文学また勉強したくなってきました。。
念願の歌舞伎....٩(*´ ꒳ `*)۶
※画像はすべてクリックで大きくなります

来ました
Instagramで確認したら99週間ぶりの歌舞伎座でした。
(ピンと来ない。。約2年ぶり??)

三月大歌舞伎 通し狂言「菅原伝授手習鑑」昼の部
加茂堤・筆法伝授・道明寺
尾上菊之助さん・片岡愛之助さんが出演されてました\( *´ω`* )/
なんていうかスター級役者さんはやはりオーラが違いました。。
カッコイイ!

はじめての歌舞伎は、高くても少し良い席で観るのがオススメ。という意見を受けて、奮発して2等席で観劇しました。
後ろのほうとはいえ2等席!
舞台が近い!そして花道がバッチリ見えました。
とても毎回とれる金額ではないですが、特に気になる公演のときは2等席くらい取るのもいいかもしれない....

思ったのは、音声ガイドがすごく親切だということです
大学で江戸(近世)文化や文学を中心に歴史と文学を研究していた私でも、音声ガイドないとシリアスな場面はきっと分からなくて眠くなっちゃうかも...と正直思いました。
筋書き(写真付きの豪華なプログラムのような冊子)を最初に買っておけば話の内容は分かりますが、舞台から目を離すのは少しもったいない気がします。
今度はオペラグラス持って気軽に一幕見席もいいかもって思います(o´艸`)
近世文学また勉強したくなってきました。。
スポンサーサイト
えのしま・かまくら
昨日はお休みだったので江ノ島行ってきました\( ˆoˆ )/
良い天気だったけどめっっっちゃ寒くて風がとんでもなかったです
波がカミソリみたいとはこういう風を言うのかと思いました。。写真だと穏やかそうに見える不思議
えのすい行ったりしらす丼食べたりして来ました。
しらす丼はちょっと有名なとこで頂いたんですが、食べるときに写メってInstagramとTwitterに載せたらそのお店の公式アカウントさんがイイネしてくれました。
歴史あるお店に見えたんだけどなんだか近代的だ(; 'ω')笑
そのあと江ノ電でまったりと鎌倉行って、鶴岡八幡宮でお参り・御朱印頂いてきました。
鎌倉はたぶん10年近くまともに行ってなかった気がするんですが、ぼんやり覚えてるお店がまだそのままの様子でちらほら残ってたりしてなんかなごみました
でもその....鶴岡八幡宮前の桜並木(たぶん名前があるけど知らない)が消滅してて.........(((; 'ω')))
なんか直してるんですかね アレ割と衝撃でした......(; 'ω')
コミティア原稿ちょっと行き詰まってて若干げっそりな時に癒されてきました(›´ω`‹ )
がっつり癒されたのでまたもりもり頑張ります

良い天気だったけどめっっっちゃ寒くて風がとんでもなかったです
波がカミソリみたいとはこういう風を言うのかと思いました。。写真だと穏やかそうに見える不思議
えのすい行ったりしらす丼食べたりして来ました。
しらす丼はちょっと有名なとこで頂いたんですが、食べるときに写メってInstagramとTwitterに載せたらそのお店の公式アカウントさんがイイネしてくれました。
歴史あるお店に見えたんだけどなんだか近代的だ(; 'ω')笑

そのあと江ノ電でまったりと鎌倉行って、鶴岡八幡宮でお参り・御朱印頂いてきました。
鎌倉はたぶん10年近くまともに行ってなかった気がするんですが、ぼんやり覚えてるお店がまだそのままの様子でちらほら残ってたりしてなんかなごみました
でもその....鶴岡八幡宮前の桜並木(たぶん名前があるけど知らない)が消滅してて.........(((; 'ω')))
なんか直してるんですかね アレ割と衝撃でした......(; 'ω')
コミティア原稿ちょっと行き詰まってて若干げっそりな時に癒されてきました(›´ω`‹ )
がっつり癒されたのでまたもりもり頑張ります
久慈へ
母「今度の連休帰ってきたら??」
私「なんとΣ(゚д゚lll)(原稿の危機)」
母「あまちゃんのロケ地の久慈まで行ってみよ(`・ω・´)」
ということでCOMITIAの原稿を気合で終わらせて入稿して、金曜日の夕方に帰省しました。
うちはみんな「早起きして早く出発する」というのがすきじゃなくて、両親と車で遠出するときはいつも前日の深夜(ご飯もお風呂もすましてから)に目的地目指して走りはじめて、3分の1くらい来たら道の駅で車の中かテント張って寝る というのが通例です(∩´∀`)∩
ちょっとしたキャンプ気分(でもがっつりキャンプするのは面倒くさい)
実家は宮城ですが岩手との県境にあるので、ちょっと走ればすぐ岩手に入るんですが、それでも久慈まではかなりの距離です。
長くなりそうなので続きは畳みます。
レッツゴー久慈─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
私「なんとΣ(゚д゚lll)(原稿の危機)」
母「あまちゃんのロケ地の久慈まで行ってみよ(`・ω・´)」
ということでCOMITIAの原稿を気合で終わらせて入稿して、金曜日の夕方に帰省しました。
うちはみんな「早起きして早く出発する」というのがすきじゃなくて、両親と車で遠出するときはいつも前日の深夜(ご飯もお風呂もすましてから)に目的地目指して走りはじめて、3分の1くらい来たら道の駅で車の中かテント張って寝る というのが通例です(∩´∀`)∩
ちょっとしたキャンプ気分(でもがっつりキャンプするのは面倒くさい)
実家は宮城ですが岩手との県境にあるので、ちょっと走ればすぐ岩手に入るんですが、それでも久慈まではかなりの距離です。
長くなりそうなので続きは畳みます。
レッツゴー久慈─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
ピーターラビット展
銀座のソニービル内で行われているピーターラビット展をTwitterで知って、いつもオンでもオフでもお世話になっている友人と行ってきました(*^▽^*)
ひとりだと行こうかな~ってしてるうちに結局行かないので、一緒に行ってくれる人がいると本当に嬉しいし助かるし楽しいしでソーハッピーです。笑

ピーターとベンジャミンがお出迎え
可愛いいいいん(*´Д`*)
ピーターも大すきだけど、ベンジャミンのちょっと自由奔放なところがすきです。
うっかりしてて復習忘れちゃったんですが、ベンジャミンバニーのお話だけは読み返してきました。
2匹とも抱きしめたい!!!

こんな感じのディスプレイも。
あとはグッズ売り場と、隣接してるカフェが限定メニュー出してるくらいでコーナー的にはすごく小さかったんですが、短時間で楽しめて良かったです。
カフェ(カウンターはバーになってる)では、本当は限定メニューの「ピーターのお父さんのパイ」が食べたかったんですが..........残念ながら売り切れでした(;▽;)
なので唯一あったローリーポーリープディングを頂きました。
ねずみ夫妻に簀巻きにされた子猫のトムを.........(((((
温かくてふわふわでおいしかったです(;▽;)トムー!
またどこかでないかなあ...
その時はぜひお父さんのパイを!笑
ひとりだと行こうかな~ってしてるうちに結局行かないので、一緒に行ってくれる人がいると本当に嬉しいし助かるし楽しいしでソーハッピーです。笑

ピーターとベンジャミンがお出迎え
可愛いいいいん(*´Д`*)
ピーターも大すきだけど、ベンジャミンのちょっと自由奔放なところがすきです。
うっかりしてて復習忘れちゃったんですが、ベンジャミンバニーのお話だけは読み返してきました。
2匹とも抱きしめたい!!!

こんな感じのディスプレイも。
あとはグッズ売り場と、隣接してるカフェが限定メニュー出してるくらいでコーナー的にはすごく小さかったんですが、短時間で楽しめて良かったです。
カフェ(カウンターはバーになってる)では、本当は限定メニューの「ピーターのお父さんのパイ」が食べたかったんですが..........残念ながら売り切れでした(;▽;)
なので唯一あったローリーポーリープディングを頂きました。
ねずみ夫妻に簀巻きにされた子猫のトムを.........(((((

温かくてふわふわでおいしかったです(;▽;)トムー!
またどこかでないかなあ...
その時はぜひお父さんのパイを!笑
そうだ、京都、行こう
・約1週間前 スカイプにて
友人「京都の紅葉が見たい 嵐山のほうに行ったことないし、紅葉見に行こう!」
ヒロ「あーーー私も『そうだ、京都行こう』のCM見て、行きたいな~って思ってたよ」
友人「ああ二尊院ね」
ヒロ「そうそう ほんとにあんな感じになってるのかな?」
・今週初め(月曜日)スカイプにて
友人「平日2日の休みってないよね??」
ヒロ「ないな(´・ω・`)」
(なんやかやあって)
友人「金曜の夜に出発だ!!!紅葉とアイスだ!!!」
ヒロ「おう!!!!・・・・・アイス????」
・出発2日前にチケット受け取る
・金曜6時50分ごろにひかりに乗って、東京から乗ってきた友人と新横から車内合流
ということで弾丸トラベルしてきました。笑
京都嵐山・紅葉とお寺巡りの旅。(2人ともお寺がすき)

最初は広隆寺!
境内入っていきなり紅葉の景色でした。キレー!
ここは世界一美しいといわれる弥勒菩薩半跏思惟像があるお寺です。
実際にはたくさんの天平~鎌倉時代の仏像が、新霊宝殿というところに祀られていました。
まるで動き出しそうな・・・・
仏様の顔ってほんとうに不思議な雰囲気だと思います。

次に嵐電嵐山本線に乗って嵐山へ!
最初に世界遺産に認定されている天龍寺のお庭を歩いて、念願のこの竹林を歩きました・・!!
ここに来たかったんだ~~~(*´д`*)
ずーっと順路になってるんですが、お寺を歩いているというより森林浴ですね。
このままずっと(2・30分)歩いて・・・・

あのCMになっている二尊院へ。
ほんとにきれいでした・・・・CMは嘘ではなかった・・
しかし遠かった・・・・・レンタサイクルすればよかったです;;;
ここで朱印帳を買いました。ああ・・・・もっと早く買えばよかったなあ・・
きょねん延暦寺にも三井寺にも行ったのになあ・・・・!
朱印を書いてもらう為にもう1度駅に戻りながら天龍寺に行き、せっかくだから金閣にも行っちゃうか!とお昼を食べながら計画しました。

すると嵐電に乗ってる時に仁和寺が見えて(駅から一直線なので見える)、車掌さんにぜひ行ってみてね!とおすすめされたので、これは行くしかあるまいと金閣行ってから5時前ぎりぎりで仁和寺も周ることができました。
どこもお寺はお庭がきれいで、枯山水の砂利が美しくならしてあって、木々が紅葉していてほんとにこの時期に来てよかったー!と思いました。(*´д`*)
今回行った友人とは京都2回目なんですが、前とは違う場所をたくさんまわることができて満足でした!
京都大変美しかったです!
あとごはんがおいしい
今度は奈良に行きたいね~~っていう計画を・・ww
春あたりには奈良に行きたいです。朱印帳もって。
また写真たくさん撮ったので、アルバム作ろう~
マステを集め始めてから、写真撮ってきてアルバム作るのが楽しいです(っ´ω`c)
友人「京都の紅葉が見たい 嵐山のほうに行ったことないし、紅葉見に行こう!」
ヒロ「あーーー私も『そうだ、京都行こう』のCM見て、行きたいな~って思ってたよ」
友人「ああ二尊院ね」
ヒロ「そうそう ほんとにあんな感じになってるのかな?」
・今週初め(月曜日)スカイプにて
友人「平日2日の休みってないよね??」
ヒロ「ないな(´・ω・`)」
(なんやかやあって)
友人「金曜の夜に出発だ!!!紅葉とアイスだ!!!」
ヒロ「おう!!!!・・・・・アイス????」
・出発2日前にチケット受け取る
・金曜6時50分ごろにひかりに乗って、東京から乗ってきた友人と新横から車内合流
ということで弾丸トラベルしてきました。笑
京都嵐山・紅葉とお寺巡りの旅。(2人ともお寺がすき)

最初は広隆寺!
境内入っていきなり紅葉の景色でした。キレー!
ここは世界一美しいといわれる弥勒菩薩半跏思惟像があるお寺です。
実際にはたくさんの天平~鎌倉時代の仏像が、新霊宝殿というところに祀られていました。
まるで動き出しそうな・・・・
仏様の顔ってほんとうに不思議な雰囲気だと思います。

次に嵐電嵐山本線に乗って嵐山へ!
最初に世界遺産に認定されている天龍寺のお庭を歩いて、念願のこの竹林を歩きました・・!!
ここに来たかったんだ~~~(*´д`*)
ずーっと順路になってるんですが、お寺を歩いているというより森林浴ですね。
このままずっと(2・30分)歩いて・・・・

あのCMになっている二尊院へ。
ほんとにきれいでした・・・・CMは嘘ではなかった・・
しかし遠かった・・・・・レンタサイクルすればよかったです;;;
ここで朱印帳を買いました。ああ・・・・もっと早く買えばよかったなあ・・
きょねん延暦寺にも三井寺にも行ったのになあ・・・・!
朱印を書いてもらう為にもう1度駅に戻りながら天龍寺に行き、せっかくだから金閣にも行っちゃうか!とお昼を食べながら計画しました。

すると嵐電に乗ってる時に仁和寺が見えて(駅から一直線なので見える)、車掌さんにぜひ行ってみてね!とおすすめされたので、これは行くしかあるまいと金閣行ってから5時前ぎりぎりで仁和寺も周ることができました。
どこもお寺はお庭がきれいで、枯山水の砂利が美しくならしてあって、木々が紅葉していてほんとにこの時期に来てよかったー!と思いました。(*´д`*)
今回行った友人とは京都2回目なんですが、前とは違う場所をたくさんまわることができて満足でした!
京都大変美しかったです!
あとごはんがおいしい
今度は奈良に行きたいね~~っていう計画を・・ww
春あたりには奈良に行きたいです。朱印帳もって。
また写真たくさん撮ったので、アルバム作ろう~
マステを集め始めてから、写真撮ってきてアルバム作るのが楽しいです(っ´ω`c)